少し久しぶりになりました。
子どもと自分の体調不良、運動会の練習、合間に支援級見学や就学前健診などイベントもちょこちょことあり。少し、疲れました。
やっとイベントは一段落。子どもの体調(というか咳)は相変わらず良くはないですが。
普段の日常に戻ることができたかな。ブログも再開していきたいと思います。
今日は朝勉の話を少々。やっているワークが、少し変わりました。
長男(年長)に関して。
公文国語A1
くもんの小学ドリル1年生 さんすう(すう・りょう・ずけい)
くもんの小学ドリル1年生 さんすう(文しょうだい)
最近、こちらで落ち着いています。くもんの小学ドリルは、やはり公文なのでスモールステップで難易度が上がっていく点と、多すぎず少なすぎない見やすい図が好みで、毎日取り組んでいます。
プリント1枚の量が少し多めなので、場合によっては半分ずつに区切ったり。
このドリルが終わったら、小学校1年生の範囲はおしまい。2年生の範囲に取り掛かろうと思っています。3年生終わりまでには、小学校6年間の範囲をサラッとでもできれば良いなと思案中。おそらく4年生で一気に難しくなるので、この辺りは丁寧に、逆にできるところはサラッと行ってしまいたいです。
次男(年中)に関して
うんこドリル5さい カタカナ
Z会グレードアップドリル5-6歳 かず
こちらを始めました。カタカナ、次男の興味に合うものがなかなか無くて、難しい。
恐竜が大好きなので、恐竜の名前を書かせるワークがほしかったのですが、丁度良いのがなく。
割とカタカナだけのドリルって、多くないんですよね。ひらがなが付いてきちゃう。ひらがなは結構頑張ったからカタカナだけの物が良い!・・・というわけで、結局うんこドリルに落ち着きました。まぁ、頑張ってくれれば良いや。
Z会グレードアップに関しては、難易度が丁度良いです。小学1年生の導入にピッタリで、気に入っています。
確か、かなり有名な問題集だったはず。納得です。
量はどちらかと言うと少なめ。難易度は簡単な作業系から、少しずつ頭を使うところまで。このまま、これが終わったら1年生の範囲を開始する予定です。
さて、最近、子ども達はnumberblocksにはまっています。
と言うか、私がドハマりして子どもと一緒に観ています。
いやーー、数の世界がわかりやすい!!そして、面白い。
全編英語なので、そこはハードルがありますが、youtubeで無料で全編見れ、言葉が理解できなくても視覚的にわかりやすく数学の話が描かれています。
まぁ、見てください。ちなみに、日本でもテレ東にて、土曜日朝7時から放送が始まりました。
絶対観た方が良い!!絶対観て!!私が小学生のときに見ときたかったわ!!
youtube動画で見たい人は、level1から順に見せていけば大丈夫です。
最近は九九の歌がお気に入りで、今、この流れに乗って九九を覚えさせてしまおうかと画策中です。
いやー、動画の力って凄い!!
コメント